2011-01-01から1年間の記事一覧

1年間ありがとうございました。

明日で仕事納めというところも多いかと思います。 1年間、JHLAの活動にご協力をいただきありがとうございました。 2011年は、3月11日の大震災、原発事故、台風による被害と大きな災害が続きました。 会員の中にも、被害に遭われ今も不便な生活を送られている…

年末大掃除

皆さま、こんにちは! 年末の大掃除はもうお済みですか?今年度に入り、図書館が、スペース縮小の危機に瀕しています。 というのも、ここ数年で部署と職員が増加し、院内のいたるところでスペースが不足しています。 その結果、比較的スペースに余裕のある図…

桃太郎伝説の岡山より

2011年も余すところあと半月となりました。 院内行事もクリスマスコンサート、大忘年会、餅つきと、楽しいイベントがまだまだ盛りだくさんです。そんな企画・運営の傍ら(?!)地道に行われてきた「今年度経営指針 図書整備委員会部門 重点項目」は、患者様ライ…

ブロクは一足先にクリスマス♪

師走に入り、何かとお忙しい時期と思いますが、皆様お元気でしょうか? 北海道は先週末から悪天候、雪→雨→雪で道路はガタガタ、ツルツル、歩くだけでも大変、 こんなときはカッコつけてはいられませんので、しばらくは長靴履いての通勤になりそうです。さて…

ありがとうございました

第2回研修会お疲れ様でした。 そして大変お世話になり、ありがとうございました。私は今回2回目の参加でしたが、鹿児島からは一人ということもあり、緊張していました。 しかし、皆さんが気さくに話しかけてくださったおかげで、すんなり参加することがで…

お疲れ様でした。

2011年第2回研修会お疲れ様でした。 当日は天気にも恵まれ無事研修会を終えることができました。 私は図書室勤務を始めてまだ2ヶ月です、今回初めて研修に参加して、沖縄ライブラリー研究会のあゆみを知れたことがとても勉強になりました。 あゆみでも話し…

第2回研修会に参加して

OML会員として参加させていただきました。久高です。 今回、私は、OMLの現況調査班を代表し、報告をさせていただきました。 舞台の横で出番を待っている時の心臓の音、バクバクって本当にするんですね。 発表後、直江会長には、原稿は読まないで、聞いてくだ…

ドキドキの研修会までもう少し

皆様、こんにちは。 いつもお世話になっております。 沖縄リハビリテーション福祉学院・沖縄看護専門学校図書室の比嘉です。 今回は研修会間近の沖縄地区から、お届したいと思います。 第2回研修会まで、2週間となりました。まだまだ先だと思っていました…

研修会の地方開催

2011年度第2回の研修会は、沖縄で開催されます。多くの方々からお申し込みをいただきありがとうございます。 これまでJHLAでは、新潟・北海道・福島と地域ネットワークと協力し研修会を地方で開催してきました。研修会はできるだけ多くの会員に参加いただくこ…

北の国から愛をこめて

今回は木々が色づき始め本格的な秋を迎えた北海道地区からお届けします。皆様、こんにちは。 北海道看護協会図書室の中原です。 いつも大変お世話になりありがとうございます。 この場をお借りしてお礼申し上げます。お会いしたことがなくても相互貸借などで…

東北地区より

3.11の東日本大震災から、半年が経ちました。震災当時、東北とはいえ日本海側に位置するここ酒田は被害が少なく、棚の中で資料が倒れる程度でした。 その後の繰り返し起こる余震の被害の方がひどく、棚の上の方からブックエンドごと雑誌が落ちてきたこと…

不思議な図書室へようこそ

皆さま こんにちは 今回は北関東の群馬県からです。この夏は暑かったですね。最高気温は熊谷の39.8度(過去には40.9度も)でしたが、35度以上の日数は群馬県の館林が28日で一番暑かったようです。救急車の出番も非常に多く、これ以上節電が続いたらどうなる…

初めての発表

7月23日、私は滋賀県大津へ向かうべく新幹線に乗っていました。 車内で朝から缶ビールを飲むよろこびにほくほくしながら。 毎年開催される、医学情報サービス研究大会(MIS)。 2011年の開催地は大津と聞いたとき、関東在住の私は「遠いなあ。行かないかもし…

節電対策どうなってますか

皆様こんにちは。 3月11日の東日本大震災に伴う原発事故を受けて節電モードの毎日です。病院全体では、蛍光灯の間引き(管理スペースは昼までも真っ暗のところがあり、ぶつかりそうになることもあります)、エレベーター2基停止(苦情により面会時間は稼働)…

震災復興支援ボランティア

先日行った「震災復興支援ボランティア」の模様をお届けします。 7/2、に「震災復興支援事業」に応募した千葉、埼玉、東京、からのボランティア5名が集まり、整理作業を行いました。 支援場所は東京都済生会中央病院。震災当日3/11には、固定書架 1連 移動書…

がんサロン・和(なご)み 

今回は近畿・中国地区から近況報告をお届けいたします。津山中央病院 医療情報プラザ 小林由美恵です。 当院は岡山県の「がん診療連携拠点病院」ということで、 2ヶ月に1度、「がんサロン・和(なご)み」を開催しています。 昨年スタートし、来月6日で6回を…

北信地区からのお便り

皆さま、こんにちは。今回は北信越地区からお届けします。沖縄からの便りと比べスカッとしない空ですが、この写真は先日当院で行われた病院祭の時に撮ったものです。 多くの市民の方々にきていただき盛況な会となりましたが、風船はアクシデントにみまわれた…

臨床研修必修化支援事業ページのリニューアル

6月にホームページの「病院図書室と臨床研修支援」がリニューアルされたのをご存知でしょうか?まだという方は是非ご覧ください。 そもそもなぜリニューアルしたかいうと、2010年に行った臨床研修指定病院図書室へのアンケートから、当事業が作成したスライ…

夏が来ました!

皆様、こんにちは。いつもお世話になっております、 浦添総合病院の玉城(たましろ)です。今回は沖縄地区会員からの記事を、ということで投稿させていただきます。 沖縄は6月9日に梅雨が明け、一足先に夏がやって来ました! 昼間は外を歩くだけでジリジリ…

ブログタイトル写真と色、変更しました。

こんにちは。 JHLA広報委員 水谷です。桜だよりも北海道まで到着、関東も梅雨に入り、 ほすぴの部屋もタイトル写真と色を季節に合わせて変更いたしました。アジサイはたくさんの種類や色がありますよね。 みなさま、ステキな写真がありましたら是非送ってく…

研修会に参加しました!

5月27、28日は日本病院ライブラリー協会2011年度第1回研修会でした。 参加された皆様、2日間ありがとうございました。2日間ともに大変充実した研修会でしたが、特に印象に残ったのは 「東日本大震災会員施設状況報告 今、何が必要とされているのか JHLA の対…

桜前線 北海道編

1月、沖縄の緋寒桜(ヒカンザクラ)からスタートした桜前線も、北海道へ到着しました。5月6日に札幌が、そして旭川は平年よりも2日遅れて5月9日に開花宣言がありました。 写真は、私の勤務する市立旭川病院図書室の窓から写した療養広場です。 図書室でたっ…

研修会の楽しみ方

ほすぴの部屋のみなさまこんにちは。 患者医療図書サービス支援事業の関です。 事業報告の宣伝は「もうシツコイ」とお叱りを受けそうなので、 今日は違う視点で研修会についてお話したいと思います。 テーマは、ずばり 「研修会の楽しみ方」 みなさんそれぞ…

公開講演へのお誘い

こんにちは。 JHLA教育研修委員長の真島です。 済生会前橋病院の石井さんからすてきな研修会のご案内記事をいれていただきました。 石井さん、ありがとうございました。 重ねてのお知らせになりますが、 2011年度の第1回日本病院ライブラリー協会研修会を 5…

待ち遠しい研修会

群馬の桜が散り始めた4月半ば、遅めの桜便りのように図書室へ届いたピンク色の一通の封筒。 5月に開催されるJHLA研修会の案内状でした。 プログラムに書かれた 「信頼される図書室へ 復興のために一番大事なものは」 というテーマを見た瞬間、背筋がピ…

桜だより part3《東京武蔵野病院編》

東京武蔵野病院の伊藤と申します。本州ではこれから桜の蕾も膨らんで…という時に大震災に見舞われてしまい、2月28日沖縄の桜だよりから1カ月以上空いてしまいました。 東京の桜だよりを水谷さんに続いて板橋からもお送りいたします。(4/4撮影 6分咲き) 東…

タイトル写真変更しました&桜だよりpart2 《東京編》

こんにちは。広報委員 水谷です。 本日「ほ・す・ぴの部屋」タイトル写真を変更しました。 こちらは日立から届いた桜です。 大沼さんからは先日もブログへのご投稿により 大変な被災状況をお知らせいただいたばかりで お忙しい中、撮影いただき感謝していま…

手を携えて復興へ

今回の地震、津波による被害の大きさには茫然とすることが多く、 なんとか共に協力し、復興へ向かっていきたいという念に駆られます。 身ひとつで生きている人たちの心配りや、子供たちの笑顔に立ち直れる力が 仄見えます。 一番大事なものを守っていくため…

地震お見舞い

茨城県(日立総合病院)@大沼ですご心配をおかけしております。このたびの震災で1週間自宅待機となり、22日から勤務体制に入りました。ニュースにはなっておりませんが、津波もきましたし、 5日間の停電、10日間の断水が続き、食糧不足、水不足、 さらに原発…

地震お見舞い

この度の東北地方太平洋沖地震で被害に遭われた皆様、 心からお見舞い申し上げると共に1日も早く平和な日常を取り戻せますようお祈り申し上げます。今回、知人が宮城県の女川で被災しました (幸い津波に襲われながらも一命を取り留め、現在は仙台市内の親…