少しだけ

最近、文献複写の取り寄せや文献検索の依頼が急に増えたなぁと思っていたら、看護師がグループ研究をやっているらしい。
そういえば、去年の今頃、めちゃくちゃ忙しかったな〜と思い出した。

当院では文献検索の講習会などはやっておらず、個別に対応している。
検索して、正確に求められているものを出せたら嬉しいけれど、そんなことの方が非力な私には少ない。
「自分で調べてみたけどうまく出なかったんです」と相談に来られる時などは、私が検索してみても同じく出ないこともある。
それは先行研究がないと言い切っていいものか、ただ自分の力不足で見つけ出せないだけなのか。
同じ人から何度も少しずつキーワードを変えて文献検索依頼があると、前回の回答が良くなかったのだな・・・、となんとも申し訳なくなる。
果たして出したものがベストだったのかどうか、未だにわからないでいる。
でも私にできることは精一杯やりたい!!

看護師さんは私が帰宅後、何人かで来室していることが多いので、来るかこないか分からないけど、
いつもより少しだけ長く在室してみている今日この頃です。

YK

ひそかに楽しむ両国ネタ

先日、あるテレビ番組で「両国」の特集をやっていましたね。
みなさんはご覧になりましたか?
少し時間をみつけて、散策したくなりました。

私は「両国」には訪れたことがないので、
5月の研修会、いまからとっても楽しみなんです。

しかも、ちょうど「五月場所」の時期!
たまにはJHLA団体で相撲観戦なんてダメかしら…(ダメでしょうw)

宿泊予定の方は早めに予約しないとヤバい!
私はもう予約しました〜!

両国といえば、のベスト20位だそうです
散策のご参考に↓               (by ハナコ

  ************************
  1位 両国国技館
  2位 ちゃんこ鍋
  3位 江戸東京博物館
  4位回向院
  5位相撲部屋
  6位しゃも鍋
  7位もゝんじや
  8位ほそ川
  9位ひょうたん
  10位桔梗家
  11位フットマーク
  12位明神下神田川支店
  13位クインベル
  14位はせ川
  15位江戸の歴史散策
  16位両国湯屋江戸遊
  17位らーめんまる玉
  18位ウランバートル
  19位からくさや
  20位両国TAIKO
  ************************

「ホームス」が帰ってくる

 日本病院ライブラリー協会(JHLA)の会員の皆様は、この標題をみると「誰か」はよくお分かりのことと思います。
 え! 知らない! それはJHLAのルール違反ですよ。

 ご存知のない方のために、ちょっと説明をしますと『ほすぴたる らいぶらりあん』に2009年から2012年にかけて連載された「ホームスの冒険」の主役です。
ウン 聞いたことがある名前? かもしれませんが、ここに登場する「ホームス」は眉目秀麗か?かどうかは著者の記述にはありませんが、頭脳明晰、次から次へと難解な文献問題を解決してくれます。
 「ホームス」の活躍は、実はもっと遡りまして、2002年、北海道病院ライブラリー研究会の機関紙「NEWS LETTER」への登場が初めてでした。実に10年の間、病院図書室担当者に密かに愛されてきたのです。
 今回の単行本化にあたっては、これまでに執筆された内容をすべて改めて見直し、改訂を加え、現在のデータベースによる検索へ対応すべく書き直されました。
 現在、最終の編集作業が行われていますが、JHLA会員、ブログ読者の皆様には、一足早く、発行のお知らせをお届けします。
 2月下旬には、予約開始、4月上旬にはお手元に届けたいと編集を進めております。
予約については、改めてJHLAのHPでお知らせいたしますので、お見逃しのないようにお願いいたします。
 あなたの病院にもきっと ドクター・ワズスンはいるのではないでしょうか。ホームスとドクター・ワズスンの会話を楽しむうちに、文献検索のプロになれます。
                             (ホームスのお姉さん)

新しい年が始まりました

新しい年が始まりました。
長〜い休みの間、気持ちも新たに仕事に取り組む、と自分に誓ったのは私だけではないではないでしょうか。
あれもしよう、これもしようと前向きな気持ちで出勤!
そんな私の気持ちを挫く事態が・・・

そうです、雑誌の寄贈の山です。長期の休みの間に机を片付けた模様です。
でも、みんな悩みは一緒ですよね。
これも宝の山と思い、有難く頂くことにして・・。


ところで、これら宝をJHLA会員の皆様との共有物とすることができる『JHLA web目録』の噂も耳にします。一図書室としてはできることに限界があります。そこで小さな図書室でも多くが集まれば可能性も広がります!その協力をスムーズにしてくれる道具として期待が高まりますね。


それではまた今年も1年、自分の図書室そしてJHLAの成長を感じられるようにがんばって行きたいと思います。
年始の誓いでした。


(YG)

“声に出して読んだ絵本が現実に・・・” 映画って本当にいいものですね〜

皆様 年末年始の休暇はいかがお過ごしになりましたか?


1月1日は映画の日。例年映画館に行っていましたが、今年はお茶の間が映画館となりました。子供から「2本無料券」をプレゼントされ、ビデオを借りてきました。迷いに迷って選んだ2本はコメディとファンタジーです。


コメディーは「ペントハウス」。
ベン・スティラーエディ・マーフィが初共演し、大富豪にすべてを奪われたビルの使用人たちがチームを組んで復讐する姿を描くアクションコメディです。胸がスカッとして、日頃の憂さを忘れさせてくれ、元気が出ました!


ファンタジーは「インクハート/魔法の声」。
ドイツの児童文学作家コルネーリア・フンケによるベストセラー「魔法の声」を映画化したファンタジックアドベンチャーです。ある晩、主人公が娘に「インクハート」という本を読み聞かせていると突然、物語の登場人物である邪悪な王が現実の世界に飛び出してきて、こちらの世界から妻が消えていた……。という具合に、声に出して読み聞かせたものが現実となってしまうという物語。「ハムナプトラ」シリーズのブレンダン・フレイザーが主演を務め、私の大好きなヘレン・ミレンが偏屈で勇敢なおばあちゃん役をしていました。不思議な世界に入り込み、ハラハラドキドキ、楽しい映画でした。
子供が小さい頃たくさんの絵本を読み聞かせして一緒に楽しみましたが、声に出したものが現実になったらどうしよう・・・、想像しただけで怖くて、でも楽しそう・・・。


どちらも楽しいお勧めの娯楽映画で、身も心ものびのびしました。 
これから始まる1年を前に “よーし頑張るぞ”という気持ちにさせてもらいました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします


(映画と読書が大好きっ子)

あけましておめでとうございます

新潟県立がんセンター新潟病院 有田です。


皆様 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

“皆様に幸多き佳い年となりますように、JHLAが飛躍の年となりますように”


新潟市の三が日は雪がチラついたものの積もらず、陽が差し穏やかでした。
皆様のところはいかがでしたか。


今朝も天気予報を見て日本列島の北と南の温度差は20度以上もあることに驚きつつ、JHLAの会員は全国にいることを考えていました。
各種全会員数は298名。
知恵と行動力を結集し、今年も乗り切っていきたいと思います。
引き続きご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

冬の食べ物といえば?

みなさまこんにちは!
今週で仕事納めなところも多いかと思います、年末の大掃除はお済みでしょうか?
自宅なども大変ですが、図書室の資料整理も大変ですよね。

みなさまには冬ならではの定番な食べ物はありますか?南国育ちの私は寒がりですが、冬に食べるアイスクリームが大好きです!ちなみにこたつで食べるのが至福のときでした。
最近離島へ行く機会があり、機内誌を読むと気になる話題がありました。
沖縄でのアイスクリーム消費量は全国的に低いという内容でした。なんでもアイスクリームのおいしい温度は22℃〜25℃くらいで年中暖かな沖縄では溶けてベトつくアイスクリームよりも、シャーベットなどのさっぱり系が人気なようです。また沖縄ではクリスマスにアイスクリームケーキが人気とのことでした。なるほど!と思いました。子どもの頃、クリスマスのアイスクリームケーキに大喜びした記憶があります。添付のドライアイスに水をいれ、家中煙だらけにして遊んだりもしました。

沖縄のブルーシールはよく知られていると思います、沖縄ならではのトロピカルな味のほか、紅イモ、サトウキビ、最近は塩ちんすこう味などがあるようです。本島北部のおっぱ牛乳のソフトクリームも美味しいです。全国各々の産地ならではのアイスクリームフレーバー・・・興味深いです!お薦めありませんでしょうか?
ここ数年は何かと忙しく、“ゆっくり自宅アイス”は難しくなっています。
早く年末の大掃除を終えて、部屋をあったか〜くして、アイスクリーム&ホットコーヒーで至福のひとときを過ごしたいと思っています。

忙しい年末ですが、みなさま風邪など引かれませんようお気をつけ下さい。

今年一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。

(ハートライフ病院 宮城)