はじめまして

 今年の3月から病院図書室に勤めております、新参者です。よろしくお願いいたします。以前は全く異なる職業で働いていたため、今まで経験してきたこととは違い、半年以上たった今でも四苦八苦している毎日です。
 前任者の名残りで新年度がスタートした4月には、「分からないことがあればまず図書室へ行け」と先輩からアドバイスを受けた新人職員が次々に訪れ、個々に教えてほしいと言われるのですが、まず言われていることの意味を理解するのが大変でした。大体はパソコン関係についてなのですが、パソコンに関しては疎く、また病院内のシステムになると尚更分からず、聞かれていること自体が分からないという事が多かったです。引き継ぎはもちろんしていましたが、入って1ヶ月で相談を受けるには早すぎました。今では答えられる事もありますがまだまだ勉強不足です。
 文献に関しても初めは探すのに苦労しましたが、今は少しずつ慣れてきている気がします。先日200件の文献依頼があり、受けた直後は絶望的な気分になりましたが、1件1件検索し、申し込みを繰り返し、文献が全て届いてやり終えたとき、充実感があり少しだけですが成長できたような気がしました。
 病院図書室の仕事も大変ですが、所属が総務課なので、総務課としての仕事にも追われています。前任者がやっていたからとある学会の事務局を任されているのですが、初めの頃はそもそも事務局って何をするの?演題って?会計監査って?と恥ずかしいほど何もわかっていませんでした。過去形で言っていますが理解したわけではなく、現在進行形です。そんな人間が、多くの病院長が所属している学会事務局を担当していいのかといまだに不安を感じながら仕事をしています。
 まずは丸1年経過しないと全体が見えてこないと思うので、あと約半年、新しいことにドキドキしながら取り組んでいきたいと思います。1年経って、少しでも成長できていればと思います。
 皆様にもご迷惑をおかけすることが多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

                                               (新参者)